毎年大好評のファミ片ワークショップ!今年もやります☆.。*・°☆.。*・°
今年は、小学校1〜4年生対象の
お片づけが楽しく身につくカードワークです!!
お片づけのやり方を正しく学んだ後、カードワークで作業手順を確認するので、家に帰ってすぐに実践できる内容となっております。
夏休みの自由研究に使用できるシート付きですよーーーー(^O^)/
今年は仕掛け隊から参加させて頂きますー!
正しい手順があいまいなお片づけ
「整理」「整頓」「収納」「片づけ」。言葉としてはよく見聞きしても、どういう行為なのか、どんな手順で行うべきなのかというのは、な〜んとなく知ってるようであいまいなのではないでしょうか。
その色々な言葉の中でも一番大切な「整理」
今回のワークショップでは、その「整理」の正しい手順を習いながら、カードワークで「正しい整理」を体験していただきます。
家に帰ってからもお片づけが実践できる!
カードワーク後には、自分のスペースのどこを「片づけたいか」を考えてもらいます。
自分のスペースのどこを片づけるかを、具体的に考える時間を取ることによって、家での実践がやりやすくなります。
夏休みの自由研究にも使える「お片づけシート」つき!
自分のスペースを片づけながら記入することで、ワークショップの内容を復習でき、夏休みの自由研究にも使える「お片づけシート」を帰りに持ち帰って頂けます。
ワークショップのスタッフは全員「親・子の片づけマスターインストラクター」です
親・子の片づけマスターインストラクターとは、「親と子の片づけ・整理収納教育に関する総括的な研究」を行なっている一般社団法人親・子の片づけ教育研究所の、「家庭内の片づけ」について深く学んだ者達です。
皆、子どもを持ち、同じように自分たちも思い悩んだ経験があるからこそ力になれると思います。
家庭内のお片づけのお悩みがある方「親・子の片づけインストラクター」ってなに?と思われる方もぜひご参加ください
ワークショップ概要
【場所】
大阪市北区民センター第1・2会議室
〒530-8401大阪市北区扇町2-1-27
アクセス:地下鉄堺筋線「扇町」駅 2号-B出口北へ3分 JR環状線「天満」駅 西へ3分 北区役所隣
【日時】
2019年07月30日(火) 10:30 〜 12:00
※受付は10:15より行います。10:30よりワークショップがスタートしますので、会場には必ず10:30までにお入りください
【対象】
小学校1〜4年生のお子様とその保護者さま(必ず親子でご参加ください)
【持参物】
筆記用具と、暑い時期ですのでお飲み物をお持ちください
【参加費用】
1家族 ¥3,000-
※小学校1〜4年生のごきょうだいがいらっしゃる場合、一緒にこの価格で参加いただけます
【定員】
お申し込みは先着16組まで、お早めにお申し込みください
↓↓お申し込みはこちら↓↓
仕掛け隊での他日程のワークショップはこちらです
同内容のワークショップなので、ご都合が合うところに参加してくださいね!くもは大阪市北区と姫路に出没します(/^ロ^)/\(^ロ^\)
7/30(火) 大阪市北区民センター
7/31(水) 姫路労働会館
7/31(水) 草津市立市民交流プラザ
8/7(水) 豊中市文化芸術センター